記事一覧

ただいま!!

うわああああああああ
何ヶ月も音沙汰なしで失礼しました。ほんとにスミマセン…
ダイイングメッセージのようにcelldwellerへの愛を呟いて失踪なんてシャレにならないけどcelldは本当に格好良いです(話題そらし)。
んでその間なんですが、ちょっと3ヶ月ほど海外に行ったりしてました。
あと正直に申し上げますと、遊戯王にはまって踊りまくってました。鬼柳!鬼柳!鬼柳!と云いながら腕をぶんぶん振り回す奇病にかかってたり。

そんで最近日本に帰ってきて、落ち着いてオタク関連情報などチェックしていたところ、

・ネウロが来週最終回
・サイレンでドルキ様がお亡くなりに

という凄まじいニュースを知ってしまって動揺して今に至ります。

うおおおおおおおおおおおおおネウロ単行本とりあえず買わねば
サイレンもおおおおおおおおおおお
って事で近所の本屋に買いに走ったんですが、サイレンは4巻だけあったものの5巻はなく、ネウロに至っては全然まったく置いてなく、半泣きです。
3ヶ月以上ジャンプは読んでないんですが、ネウロは6様編がどうなったのかすごく楽しみです。単行本で一気読みできるんだなぁ…と思うとそれはそれで嬉しい。
サイレンは4巻買ってきて開いた途端にヒリューが居て、光の速さで本を閉じました。かっこよすぎて照れるんですわ。なんか「キャッ」ってなって思わず顔を背けてしまうくらいフェロモンきっついんですわあの男。

ヒリュー、6位って。6位って。6位って。4位くらいかな?と予想していた渡航前の私。
渡航先から(心の中でだけ)おまえに100票入れてたぜ朝河ちゃんよぉ。
カラー見たかったけど、なんかその地味さがまた良いかなっていうか、ヒリューのよさはタツオがよく分かってるからもう私たちはええやん、そっとしといてあげようよ、って開き直ったっていうか。

それにしてもドルキ…サイレンの中のザ・最強・受けキャラだったのになぁドルキ様。

celldweller

だっだめだ、Celldwellerかっこよすぎる!!!

闇83

イラスト 34.png

最近、好きなキャラが苦労したり(主に性的な意味で)ひどい目に合ったりする妄想で萌えるというなんともひどい傾向に目覚めてしまい、友人と「闇人格~!」とか云って騒いでいます。
会うの2度目だったIさんに突然「83さんってMですよね!」って云われるほど私は芬々たるドM臭を漂わせているらしいのですが、Sの方がいいなーと思うので、私にとっては良い傾向です。目指せ某ドS魔人!!

半ズボンのショタキャラを描くために新しい絵柄を体得しました。友人には別人認定いただいたんですが、どうでしょうか。
今まで瞳の中なんて瞳孔描いて終わりだったのですが、大きめのハイライト入れたりタッチ入れたり、楽しいです。
しかしこの絵柄でヒリュー系統の、面長男前むっきむきイケメンを描くのはかなり…難関です……。
半ズボンのショタキャラのほうは、フォーマル半ズボンのショタとカジュアルジーンズ&スニーカーショタなので良いんですが、
ヒリュタツとか描けないと気付きました。同じく筑笛も無理。うーん悩ましい。

最近はこっちの絵柄でアナログのラクガキばかりしていて、それでいてスキャンしてUPしようと思えるようなのは一枚も描けてません…。
ペン入れは作業としては大好きなのに、自分の線の汚さが嫌で結果を見たくないというジレンマです。


CelldwellerのFearの歌詞みてみたんですが、テラのようなテラじゃないような。妄想力次第といったところでした。
I live in the past ってのが出だしの歌詞なので、こりゃちょっとテラじゃないな…
テラは過去を顧みない。

あわただただただしい

単行本は買ったのに、ジャンプ買い忘れた!
1週買い逃すとダメですねほんと…。

ヒリュー茶髪でよかった!!!!!!!!!!!!!!
水色塗るのはもうこりごりだ!!!!!!!!!!!!
テラといいヒリューといい、なぜ想像の斜め上を行くのだ!と思っていたんですが
ヒリューは茶髪!ヒリューは茶髪!

ああもうヒリューほんとにカッコイイ。ちょっとタツオに嫉妬すら覚えるほどカッコイイ。
あの、ドラゴンテイルでタツオをつかまえて、タツオに抵抗されて「グラッ」てなるところの顔が!顔が!んもーかっこよすぎて体温上昇する。

ホモカプ好きな腐女子って、どちらかといえば受ファンでホモって感じが多い印象を受けるのですが、
私の場合、攻の方が好きで…ってことも多いです。五分五分くらいで。

筑笛だったら笛吹さん(受)ファンで、
葛穂だったら葛西(攻)ファンで、
葛テラ6テラだったらテラ(受)ファン、というかテラ単品ファンで、
古キョン古だったら古泉(リバ)ファンで且つキョン古寄りで、
ヒリュタツだったらヒリュー(攻)ファンで、
ヤジキタだとキタさん(受)ファンで、
遊戯王は雑食過ぎてもうみんな受けであり攻めであるカオス。
遊戯王5D'sだとジャック(攻)ファン。

ファンでファンで云ってるとなんか「ファンデ(ーション)」みたいですな。
うるツヤ魅せ肌シフォンマットでフォギーで陶器肌…ファンデーションをはじめ化粧品とかファッション誌の広告コピーが大好きです。よう考えるわと感心します。
同じ要領でキャラのコピーとか作れないかなぁ…。
「ちょいワルbutカタブツ、頼れる男の怒髪天スタイル」(ヒリュー)
「しなやかに、たおやかに。キメすぎないのがちょうどいい」(タツオ)
「キマジメスタイルに本音チラ見せが“本命”のキホン」(笛吹)
「ちょいワルなんかじゃナマヌルい!極悪上等ホンネ勝負」(6様)

英語とかカタカナ表記を適度に混ぜるのがポイントだと思いますが、難しいですね。
ちょいワルbutカタブツはいい出来だと自分でも思います。エスプリークの「オトナbutカワイイ」のパクリです。

遊戯王の絵も置きたいなと思ったんですが、遊戯王サイトでマジマジすっげーマジすっげー!って感じのサイトで、完全に同名のサイトを知ってしまい、
なんだかもう「あなたと(サイト名に関してだけ)同じ感性であることを誇りに思います!」と思ってしまうくらいのサイトなのでこの名前のまま続行はできねぇぜ…と思った次第です。

遊戯王5D's、毎週水曜日(一部地域を除く)夕方6時から大好評大絶賛大興奮放送中です。
主人公が拘束されて電撃受けたり縛られたりM字開脚したり、散々な目に会うアニメです。ライバルキャラとは親友でありライバルであり多分恋人…です(脳内無罪)。
よし、宣伝したった。
しかし私はアニメというか、テレビというメディア自体がすごく苦手なので(定時に定位置に居なければならないのが無理)いつまで追い続けられるか不安です。その点漫画は好きなときに読めて良いなぁ~。

漫画というメディア自体に馴染みのなさそうな友達にサイトを教えたところ、情報収集して筑紫と笛吹を認識してくれたらしいです。でかしたぞ私!
笛吹さんはマジで妖精さんなので、世に心の安らぎを広めてくれると信じています。かわいい。
オトナbutカワイイって笛吹さんのためにある言葉じゃないの?と思えてきました。愛されモテカワもな!


スパークのアフターでカラオケに行って「テラソングを!」という流れになったのに、私が最近聞いてるのは意味のまったく分からないロシア語とか、何度聞いても何云ってるのか分からないインダストリアルゴシックメタル(?)とか、そんなんばっかでちょっと思い浮かばなかったんですが

イエモンの「天国旅行」これ!これ!今思い浮かんだ!
あとLacuna Coilっていうイタリアのバンドの「Falling again」これ!
最近はまってるCelldwellerの「Fear」もメロディーや音がなんかテラっぽいです(歌詞分かりませんけど)

CelldwellerはLast.fmで聞けます。ラップとかデス声とか囁きとか入るんですが、Fearでは囁き声が6様っぽくて、普通に歌ってるところはイケメン声なのでテラっぽいです。歌詞はろくに見てないので内容は全然知りません。

というか歌詞を気にすることがあまり無いから歌詞にあったものでキャラソングとか思い浮かばないんだな~、と。
音楽にはマジで疎いので、情報源は好きなサイトとかたまたま見たサイトとかのちょっとしたレビューです。

スパークお疲れ様でした


展示してたポスターです。

スパーク楽しかったです!!!!!参加された全ての方々、お疲れ様でした。

本を手に取っていただいた方、ありがとうございました。
しかし本文中、レイヤーのモードを間違えてトーンで主線がつぶれているページがありました。申し訳ありません。誤字脱字ならまだ直しようがあったのですが、絵なのでそのまま出させていただきました。某ドS様の顔が…ぜんぶ…あれ結構気に入ってたのに私のバカバカバカバカバカ。

作画作業を含めて、漫画を描くことの難しさを実感。話作り難しい!コマ割難しい!絵描くの難しい!ペン入れ超難しい!
でもでも全部超楽しい!!!です!!!!

すごい量の同人誌を買いました。お財布スッカラカンだし腕もカバンも壊れるんじゃないかと思いましたが、幸せです。50冊越えたかと思いましたが、数えてみたら40冊強でした。まだまだだ!まだ足りない!もっと萌えを!もっと同人誌を!I NEED MORE MOE!!!

テラ好き同志のアフターに混ぜていただいて、すんごくテラっぽいお店に連れて行っていただきました。ナントカカントカっていうテレビ番組にも出てきた人気のあるお店だそうで、内装豪華でスタッフが全員超イケメンでした。はぁはぁ。
野菜スティックの明らかに飾りなセロリをイビルトゥリーだ!テラたんを苦しめた仕返し!とか云って1本バリバリ食べてたら、イケメンの店員さんがそのお皿を下げるときに、もう1本のセロリを指して「最後の1本もどうぞ」と云ってくれました。が、ちょっと「(笑)」的ニュアンスを感じたんですが気のせいですか…葉っぱまでムシャムシャ食べてしまったのがいけなかったのか。あんな素敵なお店普段行かないからどこからどこまでどう食べていいのか分からなかったんだもの…。セロリうまいし!
矢待さんがラディッシュについて「カブならカブって云えよ!!」と仰ったのがマジでクリティカルヒットでした。なんという葛西的発言!超葛西っぽい!はい、カブです。

来年4月までオフ活動は出来ないので、年度内出納めのイベントで思いっきり楽しめてよかったです。

ジャンプはアフターのときに早売りを読ませていただいてたのですが、
かさいいいいいいいいいいいい!!!!!
ちょ、これは…これはかっこよすぎるぅぅぅぅ!!!!!
やっぱりお前は他の血族とは違ったねハァハァ。帽子取れたはぁはぁ。
しかしそんな葛西をちょちょいと抑えてしまう6様最強すぎます。6様はのめり込むだけのエピソードが何も描かれてないので好きでも嫌いでもないんですが、期待値は大きいです。そしてそんな最強6様と心酔テラたんの6テラが読みたいです。

あとヒリューが信じられないくらいかっこいいんですが何これ。
普通に考えたら噛ませ犬ポジションなんでしょうが、朧の精神の未熟さに気付くという、その精神の強さ清さ正しさがたまらなくかっこいいです。
私の好きなキャラへの最大の賛辞は「精神が清い!」です。笛吹さんとか。
現実否定サイレン享楽派のアゲハ・朧、現実肯定サイレン否定派(というか是が非でも戻って何とかせねば派?)のヒリュー・カブト・桜子…って感じでしょうか。


一人ファッションショーは今回も行いました。しかし今回は一緒にイベントに行く方も巻き込んで気合を入れたにもかかわらず、肝心なところで眼鏡(ダサダサ非お洒落眼鏡)をコンタクトに変えるのを忘れ、慣れないことはするものじゃないなと思いました。
イラストを気に入っていただけて嬉しいです>如月さん

ページ移動