記事一覧

文!!!

うひょおおおおおお
恥ずかしながら、文章UPしてみました!以前ここに一部を貼り付けた葛穂の全体です。
もう、主観人物の統一って何?みたいな。
最初は冗長を避けてなるべく削るように心がけてたんですが、書けば書くほど詰め込み癖が……。
誤字脱字など気をつけているつもりですがご指摘ありましたら教えてくださると嬉しいです。
日本語が崩壊してるとかそういうのは……生暖かく見守ってください。ワタシニポン来テマダ3ヶ月ナノヨー。

オフラインで無料配布にしようかとも思ったんですが、次にイベントに出られるのは少なくとも秋くらいなので、そんなに放置しておいたら発酵して二度と開けられなくなるんでね…。
自分の書いた(描いた)ものってすぐ腐りますよね。そして過去のものを開くと大ダメージぐぼぁ!!みたいな。

昔日記に貼り付けたイブカミ載せたり、ブクマ追加してたりします~。
血族サーチさんにもリンクはらせて貰いました。テラと葛西とりあえず載せたので良いかなと思って登録申請も出してきましたー。
血族盛り上がると良いなぁ…。

最近絵なし日記でしかも事務連絡ばかりでつまらないアレなアレですみません…。
4月からコミックス派に戻ろう!と本誌買うのやめたんですが、やっぱり気になる!!!
笹塚や吾代が大活躍で、血族もカワイコちゃんが出てきたらしいですね…おぅっ。葛西もついに動いたそうで。はぁはぁはぁはぁ。葛西はぁはぁはぁはぁ。

でも笛吹さんは?ねぇ笛吹さんは?
ジェニュ姐さんの能力はテンプテーション系で下っ端や民間人操って人海戦術って感じで、それに対抗するのが笛吹さんの指揮能力と人望!!みたいな展開を激しく望んでいます。
そして「優秀な副官の存在が想定外だった」とか云って我らが筑紫侯平にも焦点が当たりますように!
誰にでも公平に尽くすから筑紫侯平だと思うんですが、笛吹さんは別格だと示してくれぇぇぇぇぇ!!まぁ私の脳内では既にそういうことになってるので別に良いんですけどね。

久々に~

久々に絵を追加しました~。2つ一気にアップ、2つとも血族です。

スパコミで血族本があると良いなと思いつつ、あまり外に出ていられずじっくり見てまわれなかったせいか、見つけられませんでした。
血族本、あったそうで……orz
こういうこと(後で買い逃しに気付く)があるからと、パンフはその日に捨ててくるようにしたんですが、やっぱり後々パンフ必要だということにも最近気付き、踏まれたり蹴られたりです。あぁぅっもっとぉ…!!

テラかわいいよテラ……。突発で出したペーパーはテラ妄想だったのですが、もう自分設定盛り込みすぎてもはやオリジナルの域に突入していました。
テラは元貴族のお金持ちのボンボンで、少年時代を全寮制寄宿学校で過ごすというトーマ!ジルベール!な世界出身(?)だと良いなと思っています。
――単なる私の趣味です。
高校時代そういうお耽美ギムナジウム世界に青春を捧げていた、お耽美業界出身者です。

でもバミレさんとこの「寺田君」も私の中でオフィシャル扱いという矛盾…。

Terraはラテン語で、土地、大地、陸地、地球、そんな意味ですよね。
私の大好きな本にサン=テグジュペリの『人間の土地』という本があるんですが、それの原題がTerre des hommesです。新潮文庫版は仏文学の大御所・堀口大学氏の訳で非常に美しくかつ読みやすくておすすめです。
砂漠の民がフランスへ行ったとき、流れ落ちる滝を見て、先を促すガイドに「待ってみてください――おしまいを」と云ったというエピソードには胸を打たれました。
人間、自分の知っていることが世界のすべてで、その尺度でしか物事を図ることが出来ないものだと思うのですが、テラは一度その尺度をシックスに壊されてしまっているんだなぁと思うと切ないです。そのカタストロフを乗り越える苦悩や決意――上手くストーリーに落とし込めないかと画策中です。


スパコミ直前、他ジャンルで活動している友人の本のあまりのハイクオリティさにやる気をなくしかけたのですが、
スパコミの戦利品の更なるクオリティの高さにこんどはかえってやる気を刺激されました。
もっと上手くなってやる!もっと萌える漫画描けるようになってやる!と。