記事一覧

絶叫!!!!!

おひゃああああああああああああああああああああ

テラが退場して拗ねたのと生活の多忙さが重なって、4月中は本誌を買っていなかった、というのは既に書きましたが、立ち読みすらしていませんで、全く展開を知りませんでした。(チー坊が登場したところまで読んだ)

ばか……私のバカ……自分の悪筆風に云うとバク……!
なんだよ回想って、テラ回想ってなんだよおおおおおおおお!!!!

テラのことを考えたり、方々でテラについて語られていたりするのを見るたびに
本当に「ひぇっひぇっひぇ」とか「おっひゃっ」とか奇声を発している私ではありますが、
17巻?18巻かな?まぁいずれにせよ原作が一番ヤバイと思います。

すごく古いですが一応鉄筋コンクリートのマンションに住んでいて、一人暮らしで、隣家に声とか聞こえない環境なのを良いことに叫びまくってます、実は。(まぁそんなに大きな声ではありません、一応)
あと萌えて萌えて仕方がないときに取るあるポーズがありまして、
○> ̄|_
まさにこんな感じです。四つん這いになって、床に置いた萌え対象(大抵ジャンプ本誌や同人誌)に頭頂部を押し付け、ぐりぐりします。
オタ仲間の前でやってさえ哀れむような目で見られるか大爆笑されるかのどちらかですが、結構落ち着くのでたぎって沸き起こる何かをどこにもぶつけられないときにお勧めです。ぜひ!


私はあんまり音楽には詳しくないのですが、敬愛する漫画家・イラストレーターの伊藤真美さんがイイッと仰っていた影響で、イタリアのLacuna Coilという(一般的にはあまり有名でない)バンドが好きです。
そのLacuna CoilのFalling againという曲がなんというか…曲調がテラ。
「一人で泣く日々、でも知ってるんだ、そんなの僕だけじゃないって。
 僕は死にたくないのかな…?
 僕が着くころ、そこに居て……泣かないで、お願いだよ。」
という歌詞(訳が合ってるか自信ないですが多分こんな感じ)はちょっとぐっと来たぜ…
テラのこと考えるとちょっと涙が出てきちゃう、そんなお年頃です。


携帯サイトも発掘だぜ!と思い立って、血眼になりながら携帯握り締めて延々3時間くらいテラサイトを探し続けたせいか、右手の人差し指がギシギシ痛いです。
ほんとバカじゃないの私。

解放!!

やっっっっ


(中略)


っっっっと解放されました。
といってもそんなに長い戦いではなかったのですが。
本当は長く戦うべきだったのですが。諸事情により…短期決戦……。
そして本当の戦いはこれからなのですが。

一時休戦ということで、内政(更新)に力を入れたいと思います。
あと造営…造形事業にも力を入れたいと思います。

そして外交政策、ということで今夜あたり絵チャに入っていようと思います。
9時とか10時くらいからかな~
お暇でしたらどなたか遊んでください。絵描かない方も歓迎です。
アドレスは、開いたらここかメインにでも貼ります。

でもジャンフェスとかホビフェスの準備で忙しい人が多そう……
ジャンフェスもホビフェスも行きたかったなぁ!両方行けないです。
ジャンフェス行かれる方は松井先生の長い睫毛をしっかりと目に焼き付けてきてください。ゆうせい観覧席当たらなかった方は双眼鏡携行で!
ゆうせい喋るのかぁ…いいなぁ……。巻末コメントや単行本コメントににじみ出る性格のかわいさと不思議さ…トークでも炸裂するのか!?

雑記とお返事

うーさすがにもう絵描いてられない…絵なし雑記ですアハハ。

POO本家のお題がアイシールドなので描きに行きたいのですが、どうかなぁ。
原尾描きたい原尾。金剛双子はほかにもたくさんの人が書いてくれるはず。だけど原尾って所詮マイナーだもの…。

あともう第何期目か分からないんですが、ときどき来る「イルミ愛しいよイルミ(HxH)」期がやってまいりました。時々来るんだ、フラッシュバックのように。
ゼノじいちゃん出てきたから、そのままの勢いでシルバパパとイルミも…ってのは無理か……

詳しいことは省きますが、ネウロってほんとにファンに愛されてる作品ですね。としみじみ思いました。
まぁでもどのジャンルでもそうなのかな。いやでもネウロはひしひしとそれを感じます。
それと、ネウロで生まれて初めて「作者萌え」を味わいました。松井先生のコメントとか愛しいです。
ジャンフェス行きたいなぁ行きたいなぁ!!!あの長い睫毛を見たいなあ!!


拍手ありがとうございます。ときどき、連打を下さる方も。すごく嬉しいです。
以下頂いたコメントへのお返事です。

お返事

追加

絵を一枚追加…というか移動しました。
ネウロにしかサーチ登録してないのに、いわゆる「お礼絵」が他ジャンルなのもどうかなと思って。

枚数的にはハルヒ絵のほうが今のところ多いのですが、ハルヒのほうにはサーチとか登録してません。ほぼ古泉しか描いてないし…。

それと、ブックマークを追加しました。わーいわーい。



遅ればせながら本誌とアニメの感想。
善二郎がもう、善二郎がもうね、もうね、目つき悪くてたまらない!でも怖い!
でもあの唾ペッペの元ネタが分からない……芸能ネタには疎いです。
教授の突然の登場に胸がDOKIDOKIしました。かっこいいなぁ教授。

って既に今週の感想書いてた!!大丈夫か私、頭大丈夫か。ここは誰、私はどこ…そして今日はいつ…。

アニメは……オリジナル入れるくらいならヒステリアとか箱とかで2話使って欲しかったというのが正直な所なのですが、原作を知らない人には一話完結でサクサク進んで伏線などがない方が見やすいのかな、とも思ったり。
今回は笹塚が異様にかっこよかった!

メモ

すっっっっごく下らない内容です。アホです。
自分用メモです。すみません。

脳みそぼーん

ページ移動