記事一覧

スパークご案内

何とか間に合ったようです。原稿もいよいよ大詰めという時に、思わぬところで丸2日ほど時間を取られてしまって超焦りました。信じられないくらい焦りました。ぐぬぬぬぬ…。友人がものすごく助けてくれました。

ファイル 120-1.jpg

表紙は私が描かせていただきました。こんな感じです。
スペースは東1ホールオ29aです。

本文はテラに満遍なく萌える内容にしたかったはずが、思いのほか葛テラっぽくなって我ながらびっくりです。あとなんか6様が出てくるページはなんとなくすごく濃くて……私も6様オーラにやられちゃってるのかなと思いました。
トーンとかはる作業が苦手すぎ、というかどこにどうトーンをはって良いかまったく思い浮かばなくて、仕上げ作業は苦行でした。なんというかトーンって、お絵かきっていうより作業って感じがして苦手です。ぐぬぬぬぬ。

いちりんさんの本文は私もまだ見てないので、当日までのお楽しみです。まじめっちゃ読みたい…待ち遠しすぎる……!!

しかし焦りすぎて先週のジャンプを買うの忘れました。1週買い忘れただけでジャンプを買うという習慣が薄れますね。単行本派に戻ろうかなぁ。
コミックスでまとめて読むほうがスキなので、本誌で話の内容を全部知ってしまっていると単行本の楽しみがちょっと減ってしまう気がします。
いやでも毎週ドキドキするのも捨てがたい!
ビンビンに立ってるタツオ再登場フラグはいつ発動するのかな~。発動条件はヒリューさんの負傷&孤立ですか!ヒリューさんのライフを1000払い、禁人種タツオを特殊召還!!(遊戯王ネタ)

遊戯王は漫画も面白いですが、カードをはじめ、作中に出てくるゲームに興味があります。面白そう!しかしカードゲームやボードゲームの類はかわいそうなくらい弱い私のこと、向いてないんだろうなぁ。
DDDというゲームが出てくるんですが、めっちゃやってみたい!と思ってたら実際に発売されていたようで…。モンスターの行動を決める「クレスト」が描かれた正6面体ダイスを3つ同時にふって、召還クレストが揃えばモンスターを召還、それ以外にも技を発動したり進行したりするんですが、面白いのはダイスを展開して、その展開図を自軍フィールドにするというところ。ダイスの運、展開図を考える頭脳、溜まったクレスト(揃わなかったクレストは溜めておいてあとで使うことが出来る)を発動する戦略、色々な要素が絡んだ面白そうなゲームだなと思います。が、あんまり評判良くなかったようです…。